Amazonの出品者送料の仕組みは?設定方法や決め方のポイント | Amazon専門コンサルティング・運用代行の「アマブースト」by ZonExpert株式会社

Amazonの出品者送料の仕組みは?設定方法や決め方のポイント

Amazonの出品者送料の仕組みは?設定方法や決め方のポイント

Amazonで商品を出品する場合、支払い情報や配送・返品に関する設定を事前に決めることも可能です。このとき、出品時の送料についてどう設定すべきか悩む方もいるでしょう。

実際に送料を決める際には、Amazonの発送方法や送料の仕組みについて理解しておく必要があります。そこで本記事では、Amazon出品者が覚えておきたい送料の仕組みや設定方法について解説します。また、送料をいくらに設定するか決めるときのポイントも解説しているので、これからAmazonで出品を検討されている方はぜひチェックしてみてください。

Amazon出品の発送方法はAmazon FBAと自己発送の2つ

Amazon出品の発送方法はAmazon FBAと自己発送の2つ

Amazonでは、商品の発送方法を「Amazon FBA」と「自己発送」の2種類から選べます。それぞれどのような特徴があるのかご紹介します。

Amazon FBAとは

Amazon FBAの“FBA”とは、「フルフィルメント by Amazon」の略称であり、Amazonが商品の保管から受注、発送、カスタマーサービス、返品対応までほとんどの作業を代行してくれるサービスです。

あらかじめ商品を検品・梱包してすぐに発送できる状態にしておけば、あとはAmazon側がすべて対応してくれます。

Amazon FBAのメリットは、プライム対象の商品に含まれる点です。プライム対象になると、お急ぎ便・当日お急ぎ便が利用できるなど、ユーザーは配送特典を得られるようになります。プライム対象という付加価値によって、通常出品よりも商品が選ばれやすくなる可能性が高いのです。

ただし、Amazon FBAを利用する場合は配送料だけでなく、さまざまな手数料がかかってしまいます。

  • カテゴリーごとの販売手数料
  • 在庫保管手数料
  • 長期在庫保管手数料
  • 納品不備受領作業手数料
  • 大量出品手数料
  • 返金処理手数料

上記のうち、納品不備受領作業手数料や大量出品手数料、返金処理手数料は条件に当てはまった場合にだけかかる手数料です。

自己発送とは

自己発送とは、商品の保管から受注、発送、返品対応まで一連の作業をすべて自社で行うことを指します。

Amazon FBAと比べて配送料や手数料を安く抑えられるケースもあることから、コストを極力抑えたい方におすすめです。

サイズの小さい商品を中心に取り扱っている場合、保管する際のスペースを広く取らなくても問題ありません。そのため、サイズの小さい商品で利益を上げたい方は自己発送を選んだ方がよいでしょう。他にも、自己発送の方が仕入れから販売までをスピーディーに行うことができ、すぐに販売したい場合にも適しています。

ただし、プライム対象にはならないので売上が伸び悩んでしまう可能性もあるでしょう。また、1日に数十件と大量に注文が入ってしまった場合、梱包から発送まで自社の従業員で担う必要があり、業務に支障が出る恐れもあります。

Amazon出品の送料はどう決まる?

Amazon出品の送料はどう決まる?

Amazon出品の送料はどのように決まるのか気になる方もいるでしょう。ここでは、Amazon FBAと自己発送の送料の仕組みについて解説します。

Amazon FBAの送料の(配送代行手数料)仕組み

Amazon FBAの配送代行手数料は、商品を配送する際の送料だけでなく商品のピッキングや梱包、カスタマーサービスの料金も含まれています。

出品者側の送料は寸法・重量の区分で決まる

出品者側の送料は、商品の寸法や重量によって1点あたりの配送料が異なります。

サイズ区分最大寸法重さ1点あたりの配送料
FBA小型軽量商品プログラム(小型) 25×18×2.0cm以内0.25kg208円
FBA小型軽量商品プログラム(標準1) 35.0×30.0×3.3cm以内1kg220円
小型サイズ 25×18×2.0cm以内0.25kg288円
  標準サイズ135.0×30.0×3.3cm以内1kg318円
2a40cm以内2kg以内434円
2b50cm以内2kg以内465円
2c60cm以内2kg以内485円
380cm以内5kg以内514円
4100cm以内9kg以内603円
    大型サイズ160cm以内2kg以内589円
280cm以内5kg以内712円
3100cm以内10kg以内815円
4120cm以内15kg以内975円
5140cm以内20kg以内1,020円
6160cm以内25kg以内1,100円
7180cm以内30kg以内1,532円
8200cm以内40kg以内1,756円
 特大型サイズ1200cm以内50kg以内2,755円
2220cm以内50kg以内3,573円
3240cm以内50kg以内4,496円
4260cm以内50kg以内5,625円

標準サイズ・大型サイズ・特大型サイズは最大寸法と重さによって区分が分けられており、それぞれで1商品あたりの配送料が決まっています。なお、最大寸法の「○cm以内」というのは、3辺(縦・横・高さ)の合計が○cm以内という宅配便と同様の考え方です。

購入者側は条件により送料無料

購入者側にかかる送料は、Amazonプライム会員であればかかりません。先ほどもご紹介したように、Amazon FBAで出品した場合はプライム対象商品に含まれます。Amazonプライム会員に加入すると通常配送・お急ぎ便・お届け日時指定便が無料になる特典があるため、送料はかからないのです。

なお、Amazonプライム会員に加入する際には月会費または年会費がかかります。プライム会員の月会費・年会費は以下のとおりです。

料金(税込)
月会費600円
年会費5,900円

自己発送の送料の仕組み

自己発送の場合、小口出品者と大口出品者で送料の仕組みが異なります。自己発送の送料はどのような仕組みになっているのか解説していきましょう。

出品者側の送料は商品カテゴリーと配送サービスで決まる

大口出品者の場合は、配送料を従量課金制・商品個数制・購入金額制のいずれかから選び、個別で送料を設定することが可能です。一方、小口出品者の場合は商品カテゴリー別に配送料が決まっています。

商品カテゴリー配送料(国内)
262円
CD・レコード356円
ビデオ398円
DVD356円
PCソフト356円
TVゲーム356円
おもちゃ&ホビー524円
ベビー&マタニティ524円
その他のカテゴリー472円+53円/kg

海外への配送料は以下のとおりです。

カテゴリー地域1の配送料地域2の配送料地域3の配送料
823円1,234円1,440円
CD・レコード617円823円926円
ビデオ823円1,234円1,440円
DVD617円823円926円
地域1:アジア、グアム、マーシャル諸島、ミッドウェイ、その他
地域2:北米、中米、オセアニア、中近東、ヨーロッパ
地域3:アフリカ、南米

また、自己発送する際には宅配便を利用して自社から購入者に発送する必要があります。各配送サービスによってかかる送料は異なるため注意してください。

購入者側の送料は出品者の設定で決まる

自己発送だと、基本的に送料は購入者側が負担することになります。

小口出品者だと送料の設定を変更できないものの、大口出品者ならメディア商品(本・CD・ビデオ・DVD)以外の送料を設定で変更することが可能です。

たとえば、通常であれば500円かかる送料を無料に設定することもできます。送料を無料にすることで競合する出品者との差別化につながるでしょう。ただし、配送料を無料にすることでデメリットも生じるため、よく検討した上で送料を決めてください。

Amazonの自己発送でセラーセントラルから送料設定・変更する方法

Amazonの自己発送でセラーセントラルから送料設定・変更する方法

Amazonの自己発送を利用する場合、大口出品者ならセラーセントラルから送料の設定・変更が可能です。ここでは、配送パターンを新規で作成する場合と既存の配送パターンを変更する場合の2つのケースについてご紹介します。

配送パターンを新規で作成する場合

まず、配送パターンを新規で作成する流れをご紹介しましょう。

  1. セラーセントラルのトップ画面から右上の設定メニューを開き、「配送設定」をクリックしてください。
  2. 「一般設定」タブで、デフォルトで設定されている出荷元の住所が正しいか確認しておきます。
  3. 「配送パターン」タブで、「新しい配送パターンを作成」をクリックしましょう。
  4. ポップアップウィンドウが表示されるため、「新しい配送パターンを作成」→「OK」の順にクリックします。
  5. 配送パターン名を入力します。たとえば、「配送料無料」「マケプレ用」「大型商品」など、わかりやすい名前に設定してください。
  6. 配送料を設定します。「個数/重量制」または「購入金額制」のいずれかを選択しましょう。
  7. さらに配送オプション(マケプレお急ぎ便やお届け日時指定など)や海外配送の設定を行います。
  8. 次に、配送可能地域を選択します。配送地域は都道府県や離島などを細分化することも可能です。
  9. 配送所要日数と送料の設定を行います。すべての入力が完了したら、画面最下部にある「保存」をクリックしましょう。
  10. SKU(商品管理番号)を配送パターンに割り当てます。各SKUの「詳細の編集」をクリックすると「出品情報」のタブがあるので、その中にある「配送パターン」から作成した配送パターンを選択してください。

既存の配送パターンを変更する場合

既存の配送パターンを変更したい場合は、以下の流れで編集してみてください。

  1. セラーセントラルのトップ画面右上にある設定メニューから、「配送設定」をクリックしてください。
  2. 「配送パターン」タブに表示されているリストの中から、編集したい配送パターンを選びます。
  3. 画面右側の「配送パターンを編集」をクリックしましょう。
  4. 配送パターンの編集画面から配送オプションや配送地域の編集を行います。
  5. 配送可能地域を選択するポップアップウィンドウから、地域別に配送所要日数と配送料を設定し直すことが可能です。
  6. 編集が完了したら「OK」をクリックします。
  7. 次に、一つ以上の地域で配送所要日数を決めます。
  8. 配送料を決めます。配送料は、「個数・重量制の配送」と「購入金額制」のいずれかを選んで設定してください。
  9. 配送パターンの編集が完了したら、「保存」をクリックしましょう。

Amazon出品の送料設定のポイント3つ

Amazon出品の送料設定のポイント3つ

ここまで送料の設定方法などをご紹介してきましたが、実際にどれくらいの送料にするか悩む方もいるでしょう。続いては、送料を決める際のポイントについてご紹介します。

(1)コスト削減より「いかに利益を出すか」を考える

出品者にとって送料は必ずかかってしまうコストです。そのため、なるべくコストを削減しようと考えるでしょう。しかし、ただ安いからといって自己発送を選んでしまうと、利益につながらない可能性も高いです。

先ほどもご紹介したように、Amazon FBAを利用するとプライム対象商品に含まれるため、ユーザーの目に留まりやすくなるメリットがあります。出荷するまでの作業をすべてAmazonに任せることで業務の効率化も図れるでしょう。

一方、自己発送でもAmazon FBAより利益を出せるケースはあります。たとえば、季節ものの商品を販売する場合です。

Amazon FBAでは販売が開始されるまで時間がかかってしまい、すぐに売りたくても売れません。自己発送なら売れるタイミングで商品を販売できるため、送料が少し高くついたとしても十分な利益を生み出せる可能性があります。

このように、「どうすれば自社にとって利益を出せるのか」を考えて判断することが重要です。

(2)商品の値付けと送料設定のバランスを取る

自己発送にした場合、売上の内訳は商品金額と送料の2つで構成されています。

もし送料を安く見せたい場合は、送料を無料または通常より安く設定し、その分商品金額に上乗せしてしまえば損をすることはありません。

しかし、いくら送料を安くしてもその分商品の値段が高くなっているため、ユーザーが競合商品と比較する際にマイナスの要素になってしまう可能性があります。そのため、商品の値付けと送料の比率はバランスを見て変動させることが大切です。

(3)送料無料設定にはメリット・デメリットがある

上記でも少しご紹介しましたが、送料を無料に設定することは可能です。無料にすると出品者にとってさまざまなメリット・デメリットが生まれます。

メリット

送料を無料にするメリットは、「無料」という単語はユーザーにとって魅力的な要素であり、競合商品の中から選ばれやすくなる点です。

最終的に支払う金額は一緒だとしても、「送料無料」に惹かれて購入するユーザーがいるかもしれません。

また、多くの商品を出品する際に送料が異なる商品が混在していると、それぞれの送料を加味しながら一つひとつ値付けしていかなくてはなりません。しかし、すべての商品を送料無料にすることで値段を決めやすくなります。

デメリット

送料が無料になれば、その分売上が圧迫されるリスクが生じます。

Amazonではカテゴリーごとに販売手数料が決まっており、出品プラン(小口出品・大口出品)とは別で支払わなくてはなりません。

たとえば、3,000円のDVDが5点売れた場合、DVDの販売手数料は15%なので売上15,000円のうちAmazonには2,250円支払うことになります。ここからさらに配送サービスの料金が差し引かれるため、売上はさらに少なくなるでしょう。

商品価格2,500円+送料500円に設定していた場合、商品の売上12,500円に対してAmazonに支払う手数料は1,875円です。ここに送料は含まれていません。つまり、送料があることで販売手数料の負担を軽減できます。

消費者にとっては送料無料の方がお得感はあるものの、結局商品の価格に上乗せされてしまうなら送料を設定した方が利益の低下を防げるでしょう。

Amazon運用代行アマブーストなら配送に関することもすべて委託できる

Amazon運用代行アマブーストなら配送に関することもすべて委託できる

ECサイトの中でも国内最大規模を誇るAmazonに商品を出品しても、さまざまな要因から思うように売上が伸びない可能性もあります。また、自己発送を選んだものの発送や梱包作業などに時間がかかり、人手不足に陥ってしまうケースもあるでしょう。

このような問題の解決には、Amazon運用代行サービス「アマブースト」をご利用ください。

アマブーストは、「Amazon SPN公認サービスプロバイダー」としてAmazonから認定を受けているサービスです。

現在300社以上の売上拡大実績があり、その売上平均上昇率は300%以上を超えています。

クライアント様には在庫管理・お問い合わせ対応・商品情報の提供のみにご対応いただき、他の業務はアマブーストに丸投げすることが可能です。また、アマブーストでは海外展開支援サービスや広告運用代行のサービスも展開しているため、Amazonの運用でお困りの際はぜひアマブーストへお問い合わせください。

送料の仕組みを理解してAmazon出品を進めよう

送料の仕組みを理解してAmazon出品を進めよう

今回は、Amazon出品における送料の仕組みや設定方法、送料を決める際のポイントについてご紹介してきました。発送方法はAmazon FBAと自己発送の2種類から選択でき、それぞれで送料の仕組みが異なります。自社が利益を出せるよう、商品の値付けと送料の比率はバランスを見ながら設定するようにしましょう。

Amazon運用代行サービスのアマブーストを活用すれば、売上拡大に関わるすべてのことに対してご相談を承っています。売上拡大につながるご提案から実際の運用までお任せいただけるので、Amazonでの売上が伸び悩んでいる方はぜひアマブーストへご相談ください。

Amazon売上UP
アマブースト